人気ブログランキング | 話題のタグを見る

おざっちの笛吹き日記

ozatti.exblog.jp

キーの修理

最近は、午前中にフルートの練習をすることが多い。午前中に運動すると、午後から眠くなったり、疲れて吹く気がしなくなったりするから、試しに逆転してみたわけ。ただ、あまり早い時間から音を出すと、いくら雨戸を締めきっているとはいえ、ご近所に聞こえるような気がして、思い切って音を出せない。なので、10時ぐらいから始めるようにしている。
キーの修理_f0156359_224193.jpg

さて、今日も楽器を組み立て、いざ音を出そうとしたら、あれっ、Dキー(右手薬指)の戻りが悪い。フルートのキーというのは、複雑なシステムになっていて、原因はどうやらキー同士を結ぶパイプの動きが悪くなっているためのようだ。動かしているうちに直ってくるのだが、気になるので分解してみることにした。昔は、全部分解したことがあるから、この程度なら大丈夫。でも、昔使っていた楽器と違って、今使ってるのは車ぐらいの値段がするから、ちょっと緊張しながら作業した。以前購入した老眼鏡を持ち出し、これをかけると細かい作業がやりやすい(笑)。時計ドライバーを使い、ポストのネジをはずして、キーを抜き取る。パイプと軸をはずし、ガーゼで拭いてオイルをほんの少しだけ差してやる。すごく純度の高いフルート専用のオイル。
キーの修理_f0156359_225834.jpg

キーを元に戻して終了。 さ、これでしばらくは大丈夫だろう。なんせ、何万回も動かしているから、痛むのはあたりまえだな。たまにはメンテナンスに出してやろうと思った。
ふと窓を見ると、網戸にセミがとまっていたので、パチリ。
キーの修理_f0156359_2242998.jpg

午後から、自転車で歴博(大津市歴史博物館)へ。ここで今、「広重の旅」という展示をやっている。広重の浮世絵だが、近江の国を中心としたもので、良い展示だった。大津が増々好きになった。三井寺の山門前に、味のある土塀があり、崩れた中から現れちゃっている瓦の積み重なり具合がフォトジェニックだったのでパチリ。今日は動画じゃなく、写真でパチリする日なのだ。
キーの修理_f0156359_225258.jpg

汗だくになり、ジムへ。軽くストレッチなどして終了。
なぎさ公園を走ると、今、藻が腐って、すごい悪臭を放っているのだが、藻を刈る特殊な船が作業をしていた。しばらく見ていたのだが、すごい量の藻に対して、遅々として作業がはかどらず、これからさらに藻が繁殖するのに大丈夫だろうかと心配になった。なにかもっと効率の良い除去方法はないものだろうか。
キーの修理_f0156359_2254057.jpg

by ozawa-sh | 2015-07-29 22:06