人気ブログランキング | 話題のタグを見る

おざっちの笛吹き日記

ozatti.exblog.jp

葵祭

葵祭_f0156359_2145151.jpg

京都三大祭のうち、葵祭だけを見たことなかったので、ちょうど休日だったこともあって、見に行くことにした。この祭は、非常に古く、起源は567年。正式には「賀茂祭」という。上賀茂神社と下鴨神社の祭。「鴨族」というのは、元々奈良の御所(ごせ)あたりを発祥としているらしく、以前に歩いた「葛城古道」には「鴨神社」というのがあった。
葵祭_f0156359_215664.jpg

もちろん自転車で出かける。新聞の交通規制の予告によると河原町を北上し、下賀茂神社に到着するのが11時40分だとか。家を出るのが遅くなり、焦って京都へ向かった。鴨川の河川敷公園を出町柳まで走ると、葵橋の上は黒山の人だかり。その中を烏帽子をかぶった人が行列している。間に合ってよかった~。王朝絵巻が目の前を通過していく、しかし、まったく歌舞音曲がなく、ただただ歩くだけなので、途中から飽きてしまった。この祭の伝統は重んじなければならないが、イベントやショーとしても要素もあるわけで、もっと盛り上げる工夫をしてほしい。
ゾロゾロ歩く人たちも、眼鏡や時計をはずしてほしいものである。
葵祭_f0156359_21522100.jpg

暑いぐらいの陽気で、ボクもレーパンと半袖のジャージだけだ。人ごみに混じって祭の列を眺める。一旦下鴨神社に入り、ここで神事を行って、上賀茂神社に向かうのが14時20分とかで、かなり時間がある。なので、昼食を河原で食べたら帰ることにした。気持ちの良い風が吹いており、木陰のベンチで思わずウトウトしてしまった。目の前に賀茂川の流れ、遠くには比叡山が霞んで見える。白鷺が舞い、勢いよく水が流れる。なんだか、望むものすべてで満たされた空間、という感じで、気持ちがなごむ。
葵祭_f0156359_2153629.jpg

蹴上から山科の疎水べりを通過し、小関越えで大津に入った。先日マウンテンバイクだったが、今日はシクロクロスバイクなので走りが軽く、疲労が少ないのを実感。最後はなぎさ公園をブッ飛ばして帰宅。途中、近江大橋のたもとに咲く「ヒルザキツキミソウ」がピンクの絨毯、、、というほどじゃないけど、満開だった。庭に植えたジャスミンも爆発寸前となっている。
葵祭_f0156359_21548100.jpg

by ozawa-sh | 2013-05-15 21:05